|
[ 単行本 ]
|
家相のバイブル―気になる家相の基本から応用まで
・小林 祥晃
【ニューハウス出版】
発売日: 2008-09
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,323円〜
|
・小林 祥晃
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
風水入門―日・台の超人が明かす初歩から奥儀まで (ジアス・ブックス)
・張 耀文 ・竹内 一景
【久保書店】
発売日: 1996-09
参考価格: 1,223 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,320円〜
|
・張 耀文 ・竹内 一景
|
カスタマー平均評価: 5
お家を建てよう 自分で間取り図を描くにあたって、参考書の一つとして購入。 初心者の自分が、自分で間取りを考え、CAD図面を描き、ユニット・建材を選び、その家が建つ。建築中でも居心地がいい。風が流れ自然を感じる。 「家は三回建ててやっと満足がいくもの」とよく聞くが…。実際のところ、自分は初歩しか把握出来ていないと思うが、明らかにこれまでの住まいとは比べられないほど心地よい住まいである。
|
|
[ 単行本 ]
|
いますぐハッピィ! 雑貨風水 決定版 (Book of dreams)
・工藤 沙美
【フィールドワイ】
発売日: 2005-03-26
参考価格: 1,313 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,298円〜
|
・工藤 沙美
|
カスタマー平均評価: 5
実例がいっぱいでわかりやすい 全ぺーじにイラストがついていて、具体的にどんなものを置くといいのかがわかりやすかったです。玄関にかわいいカエルの置物を飾って金運アップなど、早速、うちにも風水を取り入れています。英国式インテリア風水ということで、センスの良い風水をすぐ実践できるので、いい本に出会えてよかったです。
|
|
[ カレンダー ]
|
李家幽竹 花風水カレンダー2009 ―飾るだけで幸せ満開! (カレンダー)
【世界文化社】
発売日: 2008-10-02
参考価格: 1,300 円(税込)
販売価格: 1,300 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
まあまあ・・・かな 買って損したとまでは思いませんが、個人的に気に入るアレンジの月といまいち・・・という月があります。
特に4月のモチーフは十字、しかも食卓の上にアレンジしてあるもので、日本人的にはOKかもしれませんが、外国人の夫にはNGだったようで即、この月はほかの絵柄を飾ってほしいと言われました。やはり教会やお墓のイメージが強いようです。
あと、日曜日が週の初めになっているのが大変使いづらいです。
優しい気持ち 李家さんのカレンダーを買うのは二年目です。今回は自分と実家と知人用に買いました。どの月も気持ちが優しく明るくなるような素敵なアレンジで見ているだけで幸せになります。心なしかお部屋も明るくなりました。どうしても常にお部屋に生花を飾るのは難しいので、このカレンダーで女性らしい空間を作れるのはほんとに嬉しいです!
毎年買っています 美しい花の写真を飾ると部屋が明るくなる感じがすることと、日付部分に予定を書き込めることが気に入っています。
難点と感じているのは、壁掛け用に紙に穴があいているだけなので、毎月画鋲あるいは虫ピンを抜き差しするか、穴に通した紐を入れなおす必要があることです。毎月紙が上に繰り上がっていくので、年末になるとバランスが悪くなります。日めくりのように、毎月切り取る形式だとよいのですが……。
私も3年目です。^^ 09年は他の花のカレンダーにしようかなと色々パラパラ見ましたが、何か違うな?と言うか、作った人たちの優しい気持ちが伝わって来るようなのはこのカレンダーが一番だなと思い、また買うことにしました。毎月のお花の解説や、今年の開運アイテムのページを見るのも楽しいです。よく目のつく所に飾って一日に何度か見ていると、心がスッとする気がします。
風水に興味の無い方のもおすすめ☆ 李家幽竹先生の風水が大好きで、今年初めての購入でした!
まず、すごく綺麗に生けられたお花ばかりで、これが風水のカレンダーなのかと疑ってしまうほどです。きちんと満月と新月も書かれています。ちょっとした予定を書き込める位のスペースがあるので、風水に興味の無い方でも不自由なく使えるものだと思います。
これ、家のリビングに早速飾りましたが、綺麗なお花の写真でパッと空間が明るく華やぎますよ♪
その月にぴったりのお花が分かるのも李家幽竹先生の風水初心者さんには有り難い!!
ポストカードも付いているので、お部屋に飾るのにぴったりですよ。
使い終わったら切り取って飾る事が出来るように点線が入っていました。
李家幽竹先生ならではの心配りだな?と思いました。
|
|
[ 単行本 ]
|
火風水(ヒフミ)開運術〈第2巻〉風の巻
・万国耶 公望
【海援隊出版部】
発売日: 2000-11
参考価格: 2,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,300円〜
|
・万国耶 公望
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
恋愛・顔風水 完全版―モテ運がアップする!好きな人とうまくいく!
・鈴木 香月
【大和出版】
発売日: 2009-01
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 1,365 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,265円〜
|
・鈴木 香月
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
大吉方・風水「お水取り」開運法―水と方位のエネルギーが幸せを呼ぶ!
・高嶋 泉妙
【日本文芸社】
発売日: 2007-10
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
|
・高嶋 泉妙
|
カスタマー平均評価: 4
気学の奥義が、ごくあっさりと書かれている。 本著は、自分にとって良い方位に涌いている水をもらってきて開運の「気」を貰うための気学の手法「お水取り」をメインに解説された本。
「お水取り」とはいっても、気学の専門家によってまったく言うことが違うので(そもそも方位を見る九星からして、解釈が異なる)あれこれと専門家の意見を聞きつつ研究していたが、本著の特徴としては、開運に使う手法として「お水取り」以外の手法も解説されているところだろう。
例えば、五行は木火土金水だが、このうちの水の要素を用いた開運法が「お水取り」だ。
他には、この本に書かれてあるのは、吉方位の砂をもらってくる「お砂取り」、あるいは吉方位に木を埋める手法、水晶などを埋めてくる手法などが紹介されている。
水や砂をとってくるというのは、アマチュア占い師でも知っているし簡単に教えてくれる手法なのだが、木や水晶を用いる手法は、実は気学の専門家が一子相伝するくらいの極秘レベルの手法である。
これを紹介されていると知って、私は本著を即買いした。
内容的には、さらっとカンタンに読め、体験談も多く、本の三分の一は開運できる神社や場所の紹介・・・といった構成なのでさほど重要なことが書いてあるように思えない人もいるかもしれないが、本著の価値は上記で書いたような、「お水取り以外の開運手法」の情報にある。
この情報は、本著のような価格では通常、一般人は決して窺い知ることのできない、気学の極意の部分だ。ここから更に研究を広げていくことも十分可能なので、入門でありながら奥義を知ることもできる本著は、ぜひ一読をおすすめする。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
Dr.コパの家族みんなが開運できる強運の部屋風水 丑年版
・小林 祥晃
【青春出版社】
発売日: 2009-01-20
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
|
・小林 祥晃
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
自分でできる風水鑑定完全マニュアル
・月読 麗人
【柏書房】
発売日: 2005-11
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,100円〜
|
・月読 麗人
|
カスタマー平均評価: 5
中国風水の決定版 地理風水の実践ポイントが図を提示しつつ簡潔にまとめられている。本命卦・宅卦・宅気といった理気風水は、まさに圧巻。なぜならば、今まで誰も体系化しようとはしなかった、風水の全パターンを網羅してしまったからだ。本命卦・宅卦・宅気および本命卦と宅卦・宅気と宅卦・本命卦と宅気といった具合に、風水の全パーンが取り上げられている。しかも、吉方位の活用法と凶方位の対処法が間取り図と方位盤を重ね合わせた図を使用してまとめられている。このような、完全マニュアル本は、いまだかつて中国でも出版されていないのではなかろうか?当然、日本でも初めての風水本である。全パターンが掲載されているので、必ず自分にあった方位盤に巡り会える。是非、自分にあった方位盤を探し出し、風水環境を整え、気の流れを最大限に活用して運気をあげてもらいたいですね。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
仙道風水術 尋竜の法 (ムー・スーパー・ミステリー・ブックス)
・高藤 聡一郎
【学習研究社】
発売日: 1994-12
参考価格: 893 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,165円〜
|
・高藤 聡一郎
|
カスタマー平均評価: 4
風水術について 本格的な中国風水について解説した本です。
どのような立地条件の土地が、最も良い「気」が流れるのか。
悪い建物構造とはどんなものなのか。
そして、もし悪い風水であるならどんな方法を使えばそれを
跳ね返せるのか。
それらについて書かれています。
今家を買おうと思っている。
マンション、アパートを選ぶ際、風水的な立地条件を気にして
判断したい。そう感じている人でしたら、役立つ本なのでは
ないでしょうか。
|
|